入笠山1955mに登る
12月25日 朝6:00家を出発する。
長野県富士見町の入笠山ゴンドラリフト乗場に9:00到着。
早速身支度してゴンドラに乗る。
9:20頂上駅からスタート。
目の前に八ヶ岳連峰
湿原を目指して森に入る。
湿原の木道を歩くと、間もなく山彦山荘(休業中)
10:00 山荘前から帰路歩く木道を見る。
夏にはお花畑になるスロープも今は雪原
この雪原をゆっくり登っていくと間もなく頂上
10:55 頂上では360度の展望
富士山
御嶽山
中央アルプス()木曽駒)
乗鞍
犬を連れた団体がやってきて頂上は賑わう
お利口な犬さんをモデルにお借しりして記念写真
頂上には50分ほど滞在して下山開始
長い木道を登りゴンドラ駅を目指す
スキー スノーボードを楽しむ若者が大勢い
雪中歩行は、程よい積雪で十分楽しめました
長野県富士見町の入笠山ゴンドラリフト乗場に9:00到着。
早速身支度してゴンドラに乗る。
9:20頂上駅からスタート。
目の前に八ヶ岳連峰
湿原を目指して森に入る。
湿原の木道を歩くと、間もなく山彦山荘(休業中)
10:00 山荘前から帰路歩く木道を見る。
夏にはお花畑になるスロープも今は雪原
この雪原をゆっくり登っていくと間もなく頂上
10:55 頂上では360度の展望
富士山
御嶽山
中央アルプス()木曽駒)
乗鞍
犬を連れた団体がやってきて頂上は賑わう
お利口な犬さんをモデルにお借しりして記念写真
頂上には50分ほど滞在して下山開始
長い木道を登りゴンドラ駅を目指す
スキー スノーボードを楽しむ若者が大勢い
雪中歩行は、程よい積雪で十分楽しめました
この記事へのコメント
昨年末ですが、こちらにアップされていたのですね。
奥様ともども、お元気そうでなによりです。
facebookのほうも楽しいでしょうね。
こちらもこうしてたまにアップしていただくと、嬉しいです。
あらためまして
新年おめでとうございます。
本年も幸多き年となりますように♪
ずっと山に行ったりしてたのですが、パソコンの調子が良くなかったのでブログの更新がおっくうになってしまったと云うわけです。
これから時々出しますので宜しくね。